-
CABLE 54 Please Stand By (ZINE)
¥1,500
GV (CABLE 54 Please Stand By) 表と裏、誘導尋問、甘美な嘘と苦い真実についての寓話、ノンフィクション、もしくはSFアクションホラー書籍。20年代、生か刻印の選択を迫られる全てのヒトに贈る一冊。君には視えるか。 初版は各表紙デザインが他と異なる特別仕様。ランダムにバージョンの異なるステッカーも付属。 以下、隷属奴ヘ布告ス 婚姻シ再生産セヨ 画面ヲ見ヨ 独自ノ思考ハ慎ム事 消費セヨ 眠レ 服従シ順応セヨ 麻覆布必須 接種必須 想像力ヲ捨テヨ 買エ 為政ヲ疑ウ不可ズ 隷属奴ハ皆、上記訓令ノ遵守徹底ニ勤メ、上記訓令掲載ノ本書籍ヲ購入ス事。
-
KINARI vol.22 ART CYCLON
¥980
2020年12月17日発売 KiNARI vol.22 無意識なローカリズムの循環 時代を乗り越えてゆくアート オールカラー148P A4正寸左綴じ
-
KINARI vol.21 Only Style
¥980
2019年11月27日発売 KiNARI vol.21「オンリースタイル」 オールカラー148P A4正寸左綴じ
-
KINARI vol.18 NEW YORK RHYTHMS
¥980
10周年特別記念号 KINARI vol.18 2018 SPRING-SUMMER ¥980 NEW YORK RHYTHMS 出会った人、過ごした時間、リズミカルなニューヨーク特集 cover = N.hoolywood New York Collection 005 INDEX 006 TM 009 New PRACTICAL STANDARD 014 Jazz Version 村上淳×奈緒 022 2018 KEY ITEM SS CATALOG 038 特集NEW YORK Rhythms 040 N.HOOLYWOOD NEW YORK COLLECTION BACKSTAGE | 尾花大輔 054 ENGEENRED GARMENTS 鈴木大器 058 POST O'ALLS 大渕毅 062 STEPHEN POWERS ESPO artist 068 CEKIS artist 072 YOON HYUP ×HUF 080 MIYACHI artist 082 NEW YORK SNAP 088 222 NATAL DESIGN 092 BKWEARHOUSE select shop 094 SCRAP YARD art supplies shop 095 LABOR skateboard shop 096 KCDC|COMMEND 097 MOSCOTT|STRAND BOOKS 098 MOMA PS1 099 PRINTED MATTER 100 BROOKLYN FLEA MARKET 101 Thrift shop 102 New York More Shop 104 NEW YORK GRAFFITTI 110 Manhattan Portage × Crasty 112 Peter Sutherland for Manhattan Portage 118 UNION TOKYO CALLING Chris Gibbs 122 Focus Unfocus 128 GREEN is GOOD GOHEMP 130 GREEN AROUND COOKING CHUMS 132 Thinking about PAPER RAW|PAY-PAY 134 ARIGATOFAKKYU 松岡俊介 135 彫らずとも 138 FATE 内田将二 / YAS 140 SHOP LIST 141 New York Goods 142 CRASTY 143 SMALL TALKING 144 BUCKNUMBER 145 KONECT 146 NEXT Editional Office カミマイク株式会社 Distribution 株式会社ライトハウスメディア
-
KINARI vol.17 2017 AUTUMN-WINTER
¥980
9月29日(金)に最新号「GREAT BRITISH STYLE そして、村上淳」が発売いたします。イングランドの素晴らしきものづくり、そこから生まれてきた本物のカルチャー。ロンドンのファッションブランドをはじめ、仕立屋、英国靴、英国ワークスタイル、さらに進化する英国ミュージック、そしてストリートアートまで、本家本元英国のストリートカルチャーの特集となっています。 また、表紙を飾る村上淳の特集では、生まれ変わった〈バーバリー〉の17AWコレクションを初公開するとともに、表現者として生きる村上淳のロングインタビューを掲載しています。 KINARI vol.17 2017 AUTUMN-WINTER 特集 GREAT BRITISH STYLE そして、村上 淳 cover = Jun Murakami photo = Kenji Takahashi hair&make = Go Takakusagi 〈THREEFACE〉のジャケット’L-2’ ¥55,000(TWOFACE) 005 INDEX 006 TM 009 BURBERRY 村上淳|SAAYA KISHIBE|AI NAKAGAWA|RAY YAMADA 020 村上淳 ノーカット! ロングインタビュー 023 New PRACTICAL STANDARD 030 COLOR ME GOOD 036 THE BRITISH STYLE 044 PALACE SKATEBOARDS 047 SUNSPEL 048 DOVER STREET MARKET 049 GREAT BRITISH GENTLEMAN 050 BRITISH BEST FAMILY JOE & CHARLIE − CASELY HAYFORD 056 GREAT BRITISH MADE 057 Mark Powell 058 Maharishi 059 Peckham Rye 060 Lewis Leathers 061 Brooks 062 James Smith & Son 063 Taylor of Old Bond Street 064 SANDERS 068 The Vintage Showroom 070 Slam City Skates 071 Brick lane Beigel 072 The BRITISH CULTURE/DUB MUSIC UK 082 England dub connection − STÜSSY 090 PLAYNOW WILLISJACKSON − NATAL DESIGN 096 LONDON GRAFFITTI 100 Saatchi Gallery 104 2017 AW KEYITEM CATALOG 118 CHILLTIME/01 Kimihisa Senju 02 SUICOKE CREATIVE TEAM 112 Bozeman − CHUMS 114 HEMPSET − GOHEMP 118 ReSweat − GOODON 122 田口 淳之介 − myway 128 SHINGO★西成 - 大阪西成釜崎夏祭り 131 彫らずとも without-needle(02) 134 FATE 内田将二 × YAS(11) 136 AM(07) 138 JAZZ VERSION(11) 140 SHOPLIST 141 NEWSPAPER 142 CRASTY(02) 143 SMALL TALKING 144 BUCKNUMBER 145 KONECT(01) 146 NEXT Editional Office カミマイク株式会社 Distribution 株式会社ライトハウスメディア
-
Vol16 KINARI 特集:ROCKERS Style
¥980
Vol16 KINARI 2017.4.19 sale 特集:ROCKERS Style YAHMAN!! 暖かな風が僕らを外へと誘う。 どんな生き方がしたい?どんな人間になりたい? できる限り自由で快適な人生を送りたい。 その手本となるスタイルが映画「ROCKERS」70 年代に上映された映画は時代を越えて今も生きている。 レゲエに興味を持って辿りついた一枚のサウンドトラック。 それが映画だとわかり、スタイルを見たくて写真集を手にした。 鮮やかなファッションと極上の音楽の探求、 ラスタファリアンズ、レゲエミュージック、 楽しむことと、突き進むこと、その先がロッカーズとなる。 ヤーマンさえできれば大抵のことは大丈夫さ! 軽やかに走り抜けるニューリバイバル特集。 商品情報 ■INDEX008 TM|011 New PRACTICAL STANDARD|011 特集 ROCKERS Style 026 IKBKRMZTMR|034 東京原宿 NewShop offshore|035 JAZZ VERSION(10) 村上淳|040 STÜSSY POOL|046 ロッカーズとは|050 Vinyl ROCKERS Disc Selection|054 yahman! JAMAICA ISLAND |056 ROCKERS TRIP|058 i&i JAMAICA STYLE|060 Lets’ do the ROOTS ROCK REGGAE|064 OCHO RIOS|066 SEVEN MILE BEACH|068 WALL PAINT|069 RASTAMAN|070 ITAL FOOD|071 BLUE MOUNTAIN COFFEE|072 CROWN CAP|074 JAMAICAN TAM CATALOG|075 TRENCHTOWN|077 ORIGINAL ROCKERS|081 BOB MARLEY|082 2017 SPRING-SUMMER KEYITEM|092 FlySkySLEEPING|096 東京 CITY CONNECTION|102 from ISLAND|106 SHIBUROCK|110 OPEN SHIRTS|112 SPICE CURRY|118 CHILLTIME RAG&BONE,FREITAG,DEAD-DYE|128 Burnin’ AllNight|132 彫らずとも withoutneedle-vol.01-|136 FATE 内田将二 × YAS 138 AM(06) |140 LEGALIZE|141 KINARI INFORMATION|142 RAW|143 KINARI TALKING|144 SHOP LIST|145 BUCKNUMBER|146 NEXT
-
KINARI MAGAZINE
¥980
VOL.12 特集 ユーモアがすべてだ 大好きなミュージシャンが、 この世に残していった「ユーモアがすべてだ」という言葉がある。 その何となく使っているユーモアという言葉には、 「洒落が効いている」「センスが良い」「遊び心がある」など、 ジョーダンとは違うインテリっぽい 思わず関心を抱いてしまう意味を含んでいる。 ユーモアがすべてだと言うならば、 そのユーモアを持って毎日過ごしていたら "彼"のようになれる日が来るのかもしれない。 きっと、自分らしく生きるために残してくれた言葉なんだ。 僕らが過ごす日常の中にだってユーモアは溢れている。 あらゆる視点から見つけた、特集「ユーモアがすべてだ」。 KINARI vol.12|2015.3.28 sale ■INDEX 表紙_ジェリー・ガルシア 010 A Piece of Journey 水谷太郎 013 New Practical Standard 022 CHANGE 松岡俊介 030 ユーモアがすべてだ 032 A lie of humor 040 HUMOR TOPICS 2015S/S 048 JAZZ VERSION Classic in modern 村上淳 052 VERANDERS 056 FLOAT ALDIES 058 Not in a hurry 060 ON THE COAT NATAL DESIGN 062 ALL ROUND 064 HURRICANES 066 Honesty hour 水曜日のカンパネラ 076 GIGGLE 082 Jerry Garicia 086 ユーモアのある人たち 088 JUNICHI YAOI 090 HAJIME ANZAI 092 RIUSUKE FUKAHORI 094 DAISUKE KODA 096 MIYU 098 OORUTAICHI 100 KENSHO ONUKI 102 HUMOR CATALOG 108 MY HUMOR 114 FREE TUBET×FREE JAPAN×FREE FASHION 116 AM 118 FATE 121 NEWS PAPER 124 BACKNUMBER 125 SO MANY ROAD 126 Shoplist 128 JOHNNY’S ASTROGY 129 SKOLOCT VOL.13 特集 「東京ノーリー」 東京の波は荒波だ。 こんな波は東京でしか味わえない。 うまく乗っていれば、こんな素晴らしい街はない。 東京を上手に流す特集、東京ノーリー。 ファッションとカルチャーが絡み合い、 西洋文化であったファッションが、 全く関係のないように派生していった東京。 東京の視点で特集する東京オリジナル。 KINARI vol.13|2015.10.30 sale ■INDEX 表紙_ ランス・マウンテン 008 Free Scale 水谷太郎 011 New Practical Standard 020 Tokyo night 鎮座DOPENESS 028 特集 東京ノーリー 030 TARP SURFING 034 THE SKATER スケートする人たち 038 #01 FELEM SKATES 040 #02 LANCE MOUNTAIN 044 #03 GEORGE PETERSON 048 #04 AUSTYN GILLETTE 050 #05 TOKYO LOACAL SKATE 054 #06 大瀧ひろし×江川芳史 056 #07 AREth 058 #08 SAY HELLO 060 #09 RIDE GROOVE 062 #10 TAZ-TOKYO 064 #11 C-BOYS 066 #12 JIM PHILLIPS 072 #13 JIMBO PHILLIPS 074 Night cruising 078 Arround Skate 086 Take it easy P89 The News Paper 096 Tokyo bay cruising 102 Navy on Navy on Navy on 104 ART OF BLUE 106 THE GALLERY 108 OUT OF TOKYO SOLSTICE MUSIC FESTIVAL Interview RAJA RAM 114 ECUADOR LIVE PAINT 118 CANNABIS CUP IN DENVER COLORADO USA 128 医療大麻の真実 130 SUPER FOOD HEMP FOODS 132 JAZZ VERSION Classic in modern 村上淳 134 AM 136 FATE 内田将二×YAS 138 KINARI Information 140 SO MANY ROAD Yack 142 Shoplist 143 KINARI Talking 145 SKOLOCT! KINARI MAGAZINE特集 The CALIFORNIA 2016年5月7日発売「キナリ」14号 太陽と海と空が生み出すカリフォルニア色。 カリフォルニアという名前の響きだけでやられてしまう。 その洒落た雰囲気と、都市なのに自然な時間の流れを感じることができるのは、 世界中を探してもこの場所にしかないに違いない。 カルチャー発祥の土地であるサンフランシスコ、 スケートに音楽、パワフルで輝かしいロサンゼルス、 南国の陽気でメキシカンなサンディエゴ。 これからは個の時代だ。 自分のことまで見ないふりをする気かい? 僕はそんな人生を送りたくない。 この土地から感じとる開放と冒険の近道。 どんな仕事だって遊びだって恋だって。 可能性は無限にあるから、人生は一度きりだから、目一杯感じよう。 やりきれることができる人に人生の夢がきっとある。 KINARI vol.14 2016.5.7 sale ■INDEX 007 Index|008 STILL SCAPE|011 New PRACTICAL STANDARD 018 JAZZ VERSION 村上淳|024 Paris Tokyo 2007|028 Summer time032 特集 The CALIFORNIA -これがカリフォルニアです。- 033 CALIFORNIA SNAP|040 California Beach|042 Route One|043 California Color|044 MOCA 048 Amoeba Music|050 City Lights Books|052 Dj YELLA(N.W.A)|054 PECK PARK |055 L.A.SKATE 056 Pro Sports Wear|058 Julian Klincewicz|060 Stones Throw|062 Dub Siren|064 FAIREFAX FLEA MARKET 066 Hot Shop California|068 PATAGONIA|069 RAINBOW GROCERY|070 ROSCOE’S|072 Local Munchies Foods 073 Healing Coffee|074 California Car|075 Other California|078 STÜSSY|088 Meet Up California Dream Goods 089 The News Paper |100 山本’KID”徳郁|104 zooooom|110 Tokyo Rooftop Chillin|114 Chillin Smokey Lake 118 GOOD ON WHITE|120 @千駄ヶ谷|124 FEMME PLANNING|130 Indigo J|134 AM|136 FATE 内田将ニ×YAS 138 KINARI INFORMATION|139 SHOP LIST|140 BACK NUMBER|142 JHONNY’S ASTROLOGY|145 SKOLOCT